そこらへんの草を検索する
VGA植物図鑑
  • ホーム
  • 季節の花一覧
    • 春の花
    • 夏の花
    • 秋の花
    • 春~秋の花
    • 山の花一覧
  • 花の色別一覧
    • 白い花
    • 黄色い花
    • 赤・赤紫の花
    • 青・青紫の花
    • 緑・目立たない花
  • 植物ゼミ
    • 科ごとの特徴
    • 植物体の基本構造
    • 春の七草・秋の七草
    • クイズ この花は何?

ナガミヒナゲシ – 116

春の花
2021.09.202021.10.20

ナガミヒナゲシ    春

アスファルトの道端など荒れ地に生育する地中海沿岸原産の帰化植物。最近急激に分布を広げているらしい。
ケシ科ケシ属
ナガミヒナゲシ

ナガミヒナゲシ

ナガミヒナゲシ をウィキペディアで調べる

コレと似ているのは
アツミヒナゲシ

春の花
赤紫の花
スポンサーリンク
シェアする
X Facebook LINE Pinterest
h555

関連記事

春の花

ヒルザキツキミソウ – 105

ヒルザキツキミソウ    春北アメリカ原産の帰化植物。大きく目立つピンクの花。大正時代に観賞用としてもちこまれたものが野生化している。アカバナ科マツヨイグサ属 ヒルザキツキミソウ をウィキペディアで調べる
春の花

トウカイタンポポ – 82

トウカイタンポポ   春在来種のタンポポ。がく(総包)がカントウタンポポよりゴツイ感じ。ハッキリとした区別はつかない。キク科トウカイタンポポ をウィキペディアで調べるコレと似ているのはセイヨウタンポポ
春の花

タツナミソウ – 99

タツナミソウ    春穂状に並んだ花が太陽の方向を向いて咲く。泡立つ波のよう。シソ科タツナミソウ属 タツナミソウ をウィキペディアで調べる
春の花

ノビル – 126

ノビル    春 夏5月になると長さ50cmほどの花茎を伸ばして花をつけるが、なぜか花が咲いているのを見ることは少ない。種子はつくらず、ムカゴで増える。ユリ科ネギ属ノビル をウィキペディアで調べるコレと似ているのはニラ
春の花

タガラシ – 143

タガラシ    春水田の脇の水路に咲いていた。根元近くの葉は3つに中裂している。キンポウゲ科キンポウゲ属 タガラシ をウィキペディアで調べる
スポンサーリンク
ホーム
春の花
スポンサーリンク

季節や色で検索

タグ一覧

白い花105 黄色い花64 赤紫の花60 目立たない花60 青紫の花57 食べられる植物31 林縁の花25 林床の花21 有毒植物17 水田雑草14 薬用植物14 侵略的外来種10 特定外来生物5

今月の人気ページ

白い花一覧
422 views
2021.09.252021.10.20
黄色い花一覧
301 views
2021.09.252021.12.01
赤・赤紫の花一覧
121 views
2021.09.252021.10.20
青・青紫の花一覧
103 views
2021.09.252021.10.20
科ごとの特徴
92 views
2021.09.202021.10.17

おすすめ植物図鑑サイト

  • 樹木検索図鑑 外見上の特徴から木の名前を調べるツール
  • 松江の花図鑑 野草の花・樹木の花、シダを写真画像により植物の名前や科名で検索できる植物図鑑
  • 植物検索事典「なんやろ」 植物の特徴から植物名を検索できる
VGA植物図鑑
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright © 2004-2025 VGA植物図鑑 All Rights Reserved.
    • ホーム
    • 季節の花一覧
      • 春の花
      • 夏の花
      • 秋の花
      • 春~秋の花
      • 山の花一覧
    • 花の色別一覧
      • 白い花
      • 黄色い花
      • 赤・赤紫の花
      • 青・青紫の花
      • 緑・目立たない花
    • 植物ゼミ
      • 科ごとの特徴
      • 植物体の基本構造
      • 春の七草・秋の七草
      • クイズ この花は何?
  • ホーム
  • トップ